人間ドック・巡回健診・脳ドックセンター 「人間ドック・健診施設機能評価」認定施設 戸田中央 総合健康管理センター

オプション検査

 

脳ドック (人間ドック併用時)

42,000円(税込)

[単独は63,000円(税込)]

脳梗塞、脳出血、くも膜下出血などはまとめて脳卒中と呼ばれ、ある日突然発病し重度の後遺症や死亡に至ることもあります。

脳ドックは無症状の脳疾患(脳卒中や脳動脈瘤など)をMRI検査により、無症候性脳梗塞、未破裂脳動脈瘤の有無、頚部主要動脈の動脈硬化などの程度を調べ可能な限り防止しようとするものです。

 

 *血縁に脳卒中の方がいる方

 *脳卒中の危険因子(肥満・高血圧・高脂血症・糖尿病)がある方

 *喫煙、飲酒の習慣がある方

 

上記に該当する方は脳ドック受診をおすすめします。

 

 

頚動脈超音波検査

15,750円(税込)

心臓から脳につながる大切な左右の頚動脈の血流や血管内の様子を観察し、詰まりや狭窄の程度を詳しく調べ、動脈硬化の進行を検査します。

 

 *前回脳ドックを受診し、動脈硬化を指摘された方

 *動脈硬化が気になる方

 

 

血液サラサラ検査

3,150円(税込)

血液が血管の中をどの様に流れているのか血液流動測定装置を使って見ることが出来る検査です。

ご自身の血液・血管の状態を確認し生活習慣病を予防しましょう。

データーはCD-Rでお渡しいたします。

 

 *動物性脂肪を取りすぎている方

 *運動不足の方

 *喫煙、飲酒の習慣がある方

 *ストレスを溜め込む方

 *甘いものが好きな方

 *閉経後の女性

 

 

レディースドック (人間ドック併用時)

15,750円(税込)

[単独は22,000円(税込)]

女性特有の疾病に対する検査を組み入れた女性が気になる部分を調べるドックです。

乳がん、子宮がん、卵巣がんなどの危険性をしっかりと調べます。

 

 

HPV(ヒト・パピローマウィルス)検査

4,200円(税込)

子宮頸部の細胞を採取し、子宮頸がんの原因となるHPVに感染しているかの検査です。

従来の検査法(細胞診)と併用することで、病変を確実に発見可能です。

 

 

乳がんの検査(マンモグラフィー)

4,200円(税込)

乳房の中身を映します。

乳房には良性、悪性(がん)の病気がありますが、そのほとんどを発見できます。

また、乳腺・乳管など、レントゲン撮影を行うことで乳がんの早期発見をします。

 

どんなレントゲン?

触診では分からない様な小さな癌や腫瘤を作らない乳癌を乳癌の初期症状の一つである『微細石灰化』で映し出すことが優れた乳房専用のレントゲン撮影です。

 

女性技師が撮影します。

 

 

骨密度測定検査

3,150円(税込)

骨密度が低下すると骨粗しょう症になりやすくなります。

 

 *特に女性におすすめです。

 〔骨の主成分のカルシウムが男性よりももともと少なくホルモンも関係しています。〕

 *男女問わず背が年間1cm以上小さくなった方

 

 

腫瘍マーカー検査

1項目:2,625円(税込)

5項目:10,500円(税込)

以降1項目追加につき:1,050円(税込)

体の中に腫瘍(癌)が発生すると血液中に特殊な物質が出現します。

腫瘍マーカーは癌の発生臓器と強い関連を持つので、この物質が基準以上に出た時は癌があることが推測されます。

 

AFP肝臓に有効性があり、肝炎でも肝硬変でも軽度~中等度上昇する。
CEA多くの腫瘍で高値となるため臓器特異性は低いが、消化器系に広く用いられる。
CA19-9消化器系、特にすい臓・胆道癌で陽性率が高くなる。
TPA

臓器特異性は低いが、多くの癌で陽性となる。

癌の進行度に関連して値が増減する。

SCC

子宮頸部・肺・食道・皮膚の扁平上皮癌で高値となる。

エラスターゼⅠ膵臓疾患で早期に高値となる。
PSA前立腺癌に特異的であるが前立腺肥大でも上昇する。
シフラ肺扁平上皮癌、肺腺癌、乳癌などで高値になる。
ProGRP肺小細胞癌をはじめとした神経内分泌癌で高値になる。
p53抗体

遺伝子変異により作られる変異p53蛋白質に対し体内で産生される抗体量を測定します。
陽成率は乳癌、大腸癌、食道癌、肺癌で10~20%程度ですが、早期から陽性率が上がるのが特徴です。

  

上記以外の腫瘍マーカーを希望する場合はご相談ください。